企業の農業参入に対する支援

HOME   >   農林漁業支援活動   >   企業参入支援   >   企業の農業参入に対する支援

活用できる支援

農業に参入したい、あるいは農業に参入した企業のみなさまに、支援施策についてご案内します。

支援施策の分野 概要
技術の習得 作物の栽培技術研修などに支援を行います。
資金の調達 参入時の初期投資から長期的な経営強化、短期の運転資金まで使途に応じて資金を低金利で融資します。
その他の支援施策 参入企業のさらなる経営発展や商品力強化のツールとなる、認証制度などをご紹介します。

技術の習得

技術習得では研修事業が活用できます。

県立農業大学校での農業研修等

愛媛県立農業大学校

対象者
就農希望者等
研修内容
えひめ農業入門塾
定員 野菜・果樹コース 各20人
期間 5月~翌年2月(月1回、計10回)
他産業従事者等で、農業に関心を持ち、就農を考えている人を対象に、農業の知識や生産技術を習得する
農業担い手支援塾
定員 野菜・果樹コース 各10人
期間 6月~12月(計40回)
新規就農者や離職者・団塊の世代など就農が具体化している人を対象に生産技術や経営管理を習得する
その他の技術支援
産業振興課・地域農業室(農業指導班)による支援
経営開始前の相談や、経営開始後の栽培技術指導、情報提供などを行います。
研究所による支援
農林水産研究所、果樹研究センターなどが栽培技術などの情報を提供します。

資金の調達

農業参入した企業が必要とする初期投資をはじめ、経営強化のための長期資金、短期の運転資金まで、使途に応じた農業資金を融資します。

参入企業が利用できる農業制度資金

制度資金総合相談窓口
愛媛県農林水産部農業経済課金融係  TEL:089(912)2529
参入企業が利用できる主な制度資金
  1. 農業近代化資金
  2. 経営体育成強化資金
  3. 農業経営基盤強化資金(スーパーL)(貸付対象者:認定農業者)
  4. 農業経営改善促進資金(新スーパーS)(貸付対象者:認定農業者)
  5. 農業改良資金
利用できる制度資金早見表
→早見表は、農業経済課ホームページ「早見表」
資金用途別に探す
→詳しくは、農業経済課ホームページ「資金用途別に探す」
制度資金の相談窓口
→詳しくは、農業経済課ホームページ「相談窓口一覧」

建設業の新分野進出のための融資

〒790-8570
 松山市一番町四丁目4-2 愛媛県庁第一別館 4F
 建設産業再生支援インフォメーションセンター
 TEL 089-912-2683
 FAX 089-912-2639
 Email dobokukanri@pref.ehime.jp

→詳しくは、建設産業再生支援インフォメーションセンターホームページへ

主な金融機関による融資

伊予銀行
詳しくは、最寄りの伊予銀行にご相談ください。
愛媛銀行
詳しくは、最寄りの愛媛銀行にご相談ください。
各農業協同組合
詳しくは、最寄りの農業協同組合にご相談ください

その他の支援施策

参入企業のさらなる経営発展や商品力強化のツールとなる、認証制度などをご紹介します。

認定農業者制度(愛媛県農業会議)

詳しくは、「認定農業者制度について」をご覧下さい

認定等の対象
経営改善への意欲のある農業者(個人または法人)
認定等の主な要件
農業者が作成した「農業改善計画」を市町が認定すること
その他
農地の面的集積や制度資金などで国の支援措置あり

エコファーマー認定制度(愛媛県農産園芸課)

愛媛県農産園芸課

認定等の対象
県内に居住する農業者(個人または法人)
認定等の主な要件
栽培作目に応じた「土づくり」、「化学肥料低減」、「化学農薬低減」に関する所定の生産技術を導入すること
その他
農業改良資金における特例・支援あり

愛媛県特別栽培農産物等認証制度(エコえひめ認証制度)

愛媛県農産園芸家

認定等の対象
県の栽培基準が設定された農産物で、県内に居住する農業者が生産する農産物
認定等の主な要件
節減対象農薬の使用回数、化学肥料の窒素成分量を県基準から3割以上又は5割以上削減していること
その他
農産物に県の認証マークを貼ることができる