異業種から林業へ参入される皆様へ

HOME   >   農林漁業支援活動   >   企業参入支援   >   林業へ参入される皆様へ

(1)林業の現状

森林所有者は、今苦しんでいます。

30年前のスギ木材価格は1m³当たり4万円で、生産・流通コスト1万円を差し引いて3万円が所有者に返還できていました。しかし、最近のスギ1m³当たりの価格は1万円と30年前の1/4になり、生産・流通コストを差し引くと森林所有者には千円程度しか残らないような状況になっています。つまり森林所有者の手取りは1/30にまで激減してしまいました。

このため、森林所有者は経営が困難になっており、放置される森林が増加しています。

森林資源は、充実しています。

愛媛県でも、全国と同じように戦後植栽された資源が順調に成育し、資源として充分活用できるまで成長しています。

国産材の需要は、伸びています。

近年、新興国の経済発展と原産国での木材加工の進展から外材の輸入価格が高騰し、日本の製材業界は国産材の安定的な供給を望んでいます。

林業の担い手は不足しています。

林業事業体で働く担い手は、長期にわたる木材価格の低迷と高齢化によって人数が減少しており、ここ5年間は1,100人程度の就業者数となっています。

森林整備に対する期待は高まっています。

近年、森林の持つ公益的機能に対する関心が高まり、特に地球温暖化防止対策として森林整備が必要と言われており、公共事業(治山・造林補助事業)については十分な予算措置がされています。

これらのことから、林業では

  • 施業集約化や高性能林業機械の導入による低コスト化と生産性の向上
  • 高性能林業機械による搬出技術など時代の要請に即した労働力の確保

が喫緊の課題となっており、これをクリアーできるなら異業種からの参入チャンスは多いと思われます。

(2)林業の仕事を得るには

林業の仕事を行うには主に次の3つの方法が考えられます。

1. 自分、親類、知り合いの森林所有者から仕事を得る方法

 自分の持っている森林や親類の持っている森林の施業を実施する方法です。この際に周囲の山林所有者に呼びかけて施業規模を大きくすることで効率的な作業道の開設や機械の融通などができ、コストは安くすることが出来ます。

 また、林齢や施業内容によっては、造林補助事業を受けられる場合がありますので、施業内容と範囲が決まったら森林組合や県出先機関に相談されるとよいと思います。

2. 森林組合の施業を請け負うことで仕事を得る方法

 森林組合は、森林所有者からさまざまな仕事を受注していますので、その仕事を事業体が請け負う方法があります。自分で施業する森林がない場合で、林業経験を積むにはよい方法だと思われます。

3. 国・県などが実施する公共工事に参入する方法

 森林整備の仕事には、国や県が発注する公共工事があります。しかし国や県が実施する公共事業に参入するためには、さまざまな要件があり、容易には参入できません。(詳細は「林業へ参入する方法」を参照)

林業に新たに参入される事業体の皆さんには、これらの状況を十分認識いただいた上で、積極的な林業への参入をお願いします。